新居に引っ越してから約半年・・・。
いろいろと使いやすくするために整理整頓しなければいけないが、その中でもキッチンは特にモノが多い。
形も大きさもバラバラな調理器具の収納が面倒で、これまでキッチンの収納は放置していた。
ただ散らかったキッチンを見るストレスがそろそろ限界!
ということで、今回はできるだけ「安く使いやすい」を目指して、100均のケースを使った引き出し収納が完成したのでご紹介します。
・カトラリーケースを使った調理器具収納
・ラベルシールで統一感を出す
セリアのカトラリーケース
今回はキッチンのシンク下にある、こちらの引き出しを整理していきます。
この引き出しの左側には、備え付けスプーンやフォークを分ける仕切りがある。
ただ使い勝手があまり良くないので、ここにはよく使う調理器具や調味料を収納しています。
とりあえず、この左側の調理器具をなんとかしないと
この引き出しの寸法を測りケースを探していたら、セリアで最適なケースを見つけた。
イノマタ化学の「キッチントレー ワイド」です。
こちらを2つ使用します。
商品売り場について
100均の商品について検索すると、意外と売り場の情報が少なくて見つけるのが大変だったので、ついでにご紹介。
店舗によって若干の違いはあるようですが、キッチン売り場の浅型ケースがたくさん並んでいるコーナーに置いてあることが多いです。
収納してみた
まず備え付けの仕切りを外す。
ここに購入したカトラリーケースをはめ込む。
ジャストフィットしました。気持ちいいいぃ!
長さに合わせて収納をまとめていきます。
完成!!
仕切りのおかげで細々したモノもキレイに収納できました。
ついでに調味料入れも
カトラリーケースを探している時に、こんな商品も見つけました。
ラベルシールです。
なぜこの商品が私に刺さったのかというと、
せっかく調味料入れを揃えたのに、何が入っているのか全然わからん!
(マジックで書いた跡があるけど、ダサくなったからやめた)
この状態で調味料入れを1年以上放置していたので、ようやくスッキリさせられる答えが見つかりました。
実際に貼り付けてみます。
おお〜、これはスタイリッシュ!
これで調味料入れもきっと喜んでいるだろう・・・。
このラベルシールはいくつか種類があったので、キッチンの雰囲気に合わせて選べます。
商品はキッチン売り場にある陳列棚の端っこにぶら下がっていました。
まとめ
今回はセリアのグッズでキッチンを整理しました。
かなりの低予算で自宅をスッキリさせられるので、参考になったらうれしいです。
今回カトラリー収納にハマってしまったので、ついでに食器類も分けてみました。
やっぱり煩雑な場所がまとまるとスッキリしますね。
また整理整頓グッズでいいものを見つけたらご紹介します。
それでは。
コメント