目次
はじめに
こんにちは、みーるです。
ポケストップ申請で使える!見分け方シリーズ①【地蔵・祠編】
はじめに お地蔵様や、馬頭観音の見分け方がわからないから教えて 今回はこのような疑問を解決できそうな記事にしました。 みなさんポケストップ申請はやっていますか?…
前回取り上げたこの記事に続き、今回は
・この公園にポケストップを増やしたいけど、遊具の名前がわからない
・東屋っていっぱいあるけど、名前を差別化したい
このような疑問を解決できる記事にしました。
今回は公園にあるものを中心にご紹介していきます。
普段見慣れているあの遊具、みなさん名前はわかりますか?
昔ながらの遊具から最新までまとめてみたので、ぜひご参考ください!
休憩所の種類
公園にある休憩所には、東屋・四阿・藤棚などさまざまな呼び方があります。
それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
呼び方はいろいろあるが、大きく分けると2種類しかない
結論はこれ。
屋根と柱だけで構成された「東屋」と、植物を絡ませる「藤棚」の2種類しかありません。
東屋ポケストップの名前にはいろんな種類があるけど・・・
写真でわかりやすく紹介します!
東屋(あずまや)
これが一般的な東屋。
四阿(しあ)と呼ぶこともある。
ポイント
造りが、屋根と柱で構成されている
藤棚(ふじだな)
これが藤棚。
パーゴラとも呼ぶらしい。
ポイント
ツタ系の植物を絡ませるための柱だけで、屋根はない
見た目で名前を使い分けられる
2種類だけじゃ、結局同じような名前になるのでは?
見た目でいろいろな呼び方ができます。
東屋の種類
東屋は他に、「四阿(しあ)」や「ガゼボ」といった呼び方があります。
私は以下のように使い分けています。
公園遊具の名前
続いて公園にある遊具の名前について紹介します。
ポケストップ申請で、遊具の名前に困ったときは参考にしてください。
初めて耳にするような遊具もあるかもしれません。
また、地域によって呼び方が異なる場合があります。
小さめの公園にある遊具
滑り台
夏場は熱すぎてお尻が焼けそうになる。
ブランコ
大人になって乗ると酔いやすい。
鉄棒
シーソー
スプリング遊具
動物の種類も豊富
ロッキング遊具
2、3人乗りタイプもある
象形遊具
野菜モチーフもある
中・大規模な公園にある遊具
ジャングルジム
回転タイプもある
うんてい
上腕二頭筋が育つ遊具
タイコ橋
ロープウェイ(ターザンロープ)
コンビネーション遊具(複合遊具)
ひとつの遊具にいろいろ付いてる多機能型
はん登棒
公園で見かけることは少ない
ザイルクライミング
ふわふわドーム
というより日本にしかない遊具らしい
最後に
今回は公園にある休憩所や遊具の種類についてご紹介しました。
初めて知ったものもあるのではないでしょうか?
遊具に名前を付けて、ぜひポケストップ申請にご活用ください。
本記事が少しでも役に立てたら幸いです。
それでは。